1. ファッションレンタル比較【エアカワ】
  2. ファッションレンタルのブログ
  3. ≫ファッションレンタル【入学式スーツの失敗しない選び方】母の着こなし術

ファッションレンタル【入学式スーツの失敗しない選び方】母の着こなし術

ファッションレンタル入学式スーツのTOP画像
ファッションレンタルで入学式スーツをレンタルする時の、失敗しない選び方を紹介します。

入学式のスーツって着る機会も少ないし、買うとなると結構高いし、悩みますよね。そんな時はファッションレンタルサービスがおすすめです。

入学式スーツをレンタルする時の、失敗しない選び方を紹介します。大切な子供の入学式に恥ずかしい思いをしたくないですよね。

ファッションレンタル【入学式スーツ】失敗しない選び方

ファッションレンタルで入学式スーツを選ぶ時に、どんな事に気をつけたらいいのか紹介します。

入学式スーツ【色】

ファッションレンタル入学式スーツのスーツの画像2
入学式では一般的には、春らしい爽やかな色や喜びを表す、少し明るめの色のスーツを着る人が多いです。

入学式スーツにおすすめの色

  • クリーム色
  • 淡いピンク
  • ベージュ
  • 淡い水色
  • 淡いグレー

無難に黒や紺のスーツの人もいますが、入学式は出来るだけ暗くなり過ぎないよう春らしくしたいですね。

入学式スーツにNGな色

  • 濃い紫
  • ボルドー
  • 茶色
  • 濃いピンク
  • 濃いオレンジ

など、子供より目立つ派手な色はNGです。生地もサテンやベルベットなどの光沢があるものも良くないです。

あくまでも入学式の主役は子供です。TPOをわきまえた服装を心掛けたいですね。

入学式スーツ【形】

ファッションレンタル入学式スーツのスーツの画像
入学式スーツはスカートスーツかワンピースにジャケットスタイルの人が大半です。ファッションレンタルで入学式スーツを選ぶ時も、スカートスーツか、ワンピーススーツがおすすめです。

中にはパンツスーツの人もいますが、スカートやワンピースのスーツスタイルに比べると、フォーマル度は低いです。パンツスーツをフォーマルで着る場合は、インナーやバッグ、アクセサリーやコサージュといった小物で工夫するといいですね。

黒やグレーのシンプルなパンツスーツを着る際は、リクルートスーツに見えてしまわないように着こなしには注意が必要です。

入学式にNGな服装

  • 露出が多い服
  • 高すぎるヒールの靴
  • 生脚・柄ストッキング
  • 派手なアクセサリー

入学式の服装は上品な仕上がりになることを心がけて下さい。入学式スーツには、肌に近い色のストッキングを合わせるのが基本です。

レンタルした入学式スーツを着こなすコツ

レンタルした入学式スーツを上手に着こなすコツを紹介します。

アクセサリーはパールで

ファッションレンタル入学式スーツのアクセサリーの画像
入学式のアクセサリーは基本的にはパールがいいです。パールの中でもホワイトや春っぽい色合いのカラーパールがおすすめ。

ブラックパールやグレーのパールは喪を連想させるために、避けた方がいいです。

シルバーやゴールドのアクセサリーしかない人は、シンプルなものであれば大丈夫です、ジャラジャラとたくさんつけるのはNG。

フォーマルな場なので、上品になるように心がけて下さいね。

靴はパンプス

ファッションレンタル入学式スーツの靴の画像
入学式スーツに合わせる靴はパンプスで。素材も色々ありますが、布製・革製どちらでも大丈夫。エナメル素材のパンプスは本来なら夜のフォーマルの場で身に着けるものとされていますが、入学式であれば大丈夫です。ヒールの高さは4~5cmのものがいいです。

とは言っても校風などによって違いもあるので、心配な人はスムース素材のパンプスが安心ですね。

色はベージュ・白・淡いピンク・淡いグレーなど、スーツ同様春らしい色合いのものがいいですね。もちろん定番の黒でもOK。スーツの色と合わせると上品な仕上げりに。

入学式で避けたい靴

  • オープントゥ
  • アニマル柄
  • ラメ・キラキラなど派手な靴
  • ピンヒール

これらの靴は入学式には相応しくないです。リボンなどの小さめの飾りがついていても、派手過ぎないものであれば大丈夫。

コサージュで華やかに

ファッションレンタル入学式スーツのコサージュの画像
入学式ではコサージュをつけた人をよく目にすると思います。入学式スーツはシンプルなデザインのものも多いので、コサージュを1つつけるだけで華やかな印象になりますよね。

コサージュは必ず必要というものではありませんが、レンタルした入学式スーツにコサージュをつけるのもいいと思います。

おすすめのコサージュ

素材
オフホワイト、うすいピンク、ベージュ、うすいグレー などシフォン、シルク、レース、サテン、オーガンジー、プリザーブドフラワー

真っ黒のコサージュはNGではありませんが、やはり喪を想像させるので避けた方がいいですね。

大きさは8cm前後のものがおすすめ。付ける位置に特にきまりはありませんが、基本的には左の鎖骨あたりに付けます。

入学式にNGなコサージュ

  • コットン
  • ニット
  • フェルト
  • ファー
  • ベルベット

これらの素材のコサージュは入学式には不向きです。

コットン・麻・ニット・フェルト・革素材のコサージュはカジュアルな印象なので、フォーマルの場にはおすすめできません。また、ファー・ベルベットは秋冬素材なので、入学式には不向きです。

入学式スーツをレンタルするデメリット

  • 人気のものはレンタル中で借りられない
  • 新品でない
  • 数回着るなら割高になる

入学式スーツをレンタルする際のデメリットは、入学式の時期はどうしても重なってしまうので人気のデザインのスーツはレンタル中で借りられないことも。

またファッションレンタルはきちんとクリーニングされたものばかりですが、やはり新品ではないので、そこが気になる人にはおすすめできません。

入学式スーツをレンタルするメリット

  • 流行のデザインのスーツを自由に選べる
  • 安く済む
  • クリーニングが不要
  • 買いに行かなくてもいい
  • 小物などもレンタルできてトータルコーディネートができる

入学式スーツをレンタルするメリットはこのようなものがあります。

入学式スーツは着る機会が本当に少ないので、ファッションレンタルサービスを利用すれば買うより安く済みます。一緒に小物もレンタルできるのでトータルコーディネートもできますよ。小物まで揃えようと思うとかなり高くなりますよね。その点ファッションレンタルはおすすめです。

また、ファッションレンタルサービスは返却の際にクリーニングが不要のところが多いので楽ですよ。

入学式スーツならDMMファッションレンタル

入学式スーツをレンタルするなら、DMMファッションレンタルがおすすめです。DMMファッションレンタルは入学式スーツだけでなく、バッグ・靴・アクセサリーもレンタルできるのでトータルコーディネートができます。

最短2日からレンタルできますし、送料も無料。ハイブランドの商品もレンタルできますよ。サイズも7号から13号までと豊富です。

入学式の予定がある人は、1度試してみるのもありですよ(*^^*)

\タップ!往復送料無料/
DMMレンタル詳細をみる